熱中症を予防しましょう|デイケアセンターファーストリハ|尼崎市塚口で整形外科・リハビリ・介護・デイサービス・鍼灸なら『医療法人社団亀井整形外科医院グループ』へ。土曜日、日曜日も診療。

新着情報

ブログ医院からのお知らせ

熱中症を予防しましょう

いつも当院のブログをご覧くださりありがとうございます。
尼崎市塚口町にある医療法人社団 亀井整形外科医院です。

今年も熱中症が猛威を振るう季節がやってきました。

 

■令和6年の熱中症被害


消防庁の報道資料では、令和6年5月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員の累計は「97,578人」で、これは、平成20年の調査開始以降、最も多い搬送人員でした。
その中で、6月及び7月が過去2番目、9月が過去最多の搬送人員となりました。
令和6年は非常に厳しい暑さが長期にわたって続いたことが要因と考えられております。

 

今年度の暑さ・熱中症の状況


そして令和7年6月24日に、総務省消防庁は同年6月16日から6月22日の熱中症による救急搬送状況を発表しております。
その結果は「8,603人」で、前週と比較し7,600人増加、昨年同時期の3倍以上の値となっております。

そして本日(7/2)、環境省と気象庁が兵庫県や福岡県など西日本の14県に熱中症警戒アラートを発表しました。

日本気象協会は、令和7年6月から8月の気温は、全国的に平年より高い傾向と発表しております。
そして、熱中症も7月は「厳重注意」、8月は「危険」であるという傾向を発表しております。

今後も当面の間、危険な暑さが続きます。
年齢にかかわらず、熱中症になる可能性が非常に高い状況です。
熱中症を疑う症状がございましたら、軽視せず必要に応じて医療機関を受診してください。
亀井整形外科医院でも、症状にあった加療をさせていただきます(点滴など)。

厚生労働省が挙げている熱中症予防のリーフレットも参考にしていただき、熱中症の予防をしていきましょう。

 

■厚生労働省 熱中症予防リーフレット

 

■その症状熱中症かも?熱中症とは

 

 


■亀井整形外科医院
連絡先:06-4691-3455
診療日:月~土日午前…木曜日除く
診療時間: 9:00~12:00 / 16:30~19:30※土日は12:30まで
休診日:木、土日午後、祝日

=お問合せはこちら=