ブログ医院からのお知らせ
外来リハ定期勉強会「膝の痛みについて」
いつも当院のブログをご覧くださりありがとうございます。
尼崎塚口にございます、医療法人社団亀井整形外科医院、理学療法士の岸本です。
今回は「膝の痛み」について勉強会を行いました。
■勉強会の内容・意見について
今回は「右膝関節の疾患を持つ患者様」に焦点を当て、勉強会を行いました。
■主訴
正座した時に、右膝の裏が痛いと訴えあり
■原因、考えられる治療法について
・膝のお皿の動きが悪いのか
・膝の内部(半月板)、関節、骨が原因か
・膝周りの筋肉の柔軟性が低下しているのか
・そもそも歩き方はどうなっているか
・普段の仕事での姿勢は?
・筋肉の働きに必要な水分量は十分か
など、色々な意見が飛び交いました。
考えられる原因の治療法を伝授して頂き、実際に患者様にアプローチを行いました。
■膝の痛みに効果的な柔軟
患者様へのアプローチの中で一番有効だったのが、太ももの前の筋肉を伸ばし柔軟性を出すと、正座した時に痛みが減りました。
やり方としては下記の方法があります。
・うつ伏せ
~やり方~
足の甲も持って太ももの前をしっかり伸ばしましょう。
時間:30秒〜60秒間を目安としましょう。
※注意事項:膝に痛みが出たり、太ももが攣(つ)ったりするまでやらないようにしましょう。
勉強会を通して、知識を増やせることが出来るので、今後の勉強会を楽しみにしています。
当院では月1~2回勉強会を行っており、今後も定期的に発信をしていきます。
気になる症状がございましたら是非当院へご相談ください。
■亀井整形外科医院
連絡先:06-4691-3455
診療日:月~土日午前…木曜日除く
診療時間: 9:00~12:00 / 16:30~19:30※土日は12:30まで
休診日:木、土日午後、祝日
=お問合せはこちら=